Author Archives: @shinagawacity

@shinagawacity: 狂犬病予防注射済票の交付手続が本日からオンラインで申請できるようになりました。また、予防注射の猶予申請もオンラインで届出可能です。詳細はこちら。 #オンライン申請 #電子申請 #品川区 #狂犬病予防注射 #DX

狂犬病予防注射済票の交付手続が本日からオンラインで申請できるようになりました。また、予防注射の猶予申請もオンラインで届出可能です。詳細はこちら。https://t.co/NmGr62kF5h#オンライン申請 #電子申請 #品川区 #狂犬病予防注射 #DX— 品川区 (@shinagawacity) October 18, 2023

@shinagawacity: 【昭和大学公開講座「暮らしと健康~いくつになっても美味しく食べよう~」受講生募集中】 日時:11月11日(土)18日(土)(全2回)午後1時~4時10分 会場:昭和大学 受講料無料 10月27日(金)までに往復はがきか電子申請にてお申込みください。 #品川区 #昭和大学 #食事

【昭和大学公開講座「暮らしと健康~いくつになっても美味しく食べよう~」受講生募集中】日時:11月11日(土)18日(土)(全2回)午後1時~4時10分会場:昭和大学受講料無料10月27日(金)までに往復はがきか電子申請にてお申込みください。https://t.co/8R9nsuKr5A#品川区 #昭和大学 #食事— 品川区 (@shinagawacity) October 18, 2023

@shinagawacity: 10月22日(日)に荏原第二地区で総合防災訓練を実施します。 ぜひご参加ください。詳細は荏原各町会掲示板をご確認ください。 時間:午前9時30分~11時30分まで ※少雨決行 場所:第二延山小学校(旗の台1-6-1) 内容:訓練用消火器等を用いた初期消火、地震体験等が体験できる救出訓練など #防災訓練

10月22日(日)に荏原第二地区で総合防災訓練を実施します。ぜひご参加ください。詳細は荏原各町会掲示板をご確認ください。時間:午前9時30分~11時30分まで ※少雨決行場所:第二延山小学校(旗の台1-6-1)内容:訓練用消火器等を用いた初期消火、地震体験等が体験できる救出訓練など#防災訓練— 品川区 (@shinagawacity) October 18, 2023

@shinagawacity: 【森澤区長×五反田バレー中村代表 対談(SHINAGAWAISM)】 品川区と五反田バレーのこれまでの連携や取り組み、今後の展望など、品川区らしいスタートアップ支援や五反田バレーの魅力をテーマに対談を行いました。

【森澤区長×五反田バレー中村代表 対談(SHINAGAWAISM)】品川区と五反田バレーのこれまでの連携や取り組み、今後の展望など、品川区らしいスタートアップ支援や五反田バレーの魅力をテーマに対談を行いました。https://t.co/s3eH1Wrim3 pic.twitter.com/PJFWh1gzel— 品川区 (@shinagawacity) October 18, 2023

@shinagawacity: 「三之助の 笑顔いっぱいとっておきの品川」10月の新作をYouTube配信。噺家・柳家三之助が脚本家で自らも演者として活動することばアートの会代表 石原さんを取材。 失語症当事者として朗読劇を演出するうえでの思いや、これからの目標などたっぷりとお話を伺いました。

「三之助の 笑顔いっぱいとっておきの品川」10月の新作をYouTube配信。噺家・柳家三之助が脚本家で自らも演者として活動することばアートの会代表 石原さんを取材。失語症当事者として朗読劇を演出するうえでの思いや、これからの目標などたっぷりとお話を伺いました。https://t.co/QVRbKVuKQF— 品川区 (@shinagawacity) October 18, 2023

@shinagawacity: 「しながわのチ・カ・ラ」10月の新作をYouTube配信。 今月は、現在O美術館で個展を開催中の、品川で育った洋画家 佐藤泰生さんの魅力に迫ります。

「しながわのチ・カ・ラ」10月の新作をYouTube配信。今月は、現在O美術館で個展を開催中の、品川で育った洋画家 佐藤泰生さんの魅力に迫ります。https://t.co/nZZJ7cKyi9— 品川区 (@shinagawacity) October 17, 2023

@shinagawacity: 令和5年10月22日(日)の日曜開庁(終日)では、システムメンテナンスのため、電子証明書を含むマイナンバーカードに関する一切のお手続きができません。詳細はこちら。

令和5年10月22日(日)の日曜開庁(終日)では、システムメンテナンスのため、電子証明書を含むマイナンバーカードに関する一切のお手続きができません。詳細はこちら。https://t.co/9uUduCu2dL— 品川区 (@shinagawacity) October 17, 2023

@shinagawacity: ケアラー(家族の介護・看病・世話をしている人)同士で気になることや、日頃の悩みなどお話ししてみませんか。 ケアラーならどなたでも大歓迎です。 日時:11月14日(火)午後2時~3時 場所:八潮地域センター 集会室3(八潮5‐10‐27) 申込はこちらから

ケアラー(家族の介護・看病・世話をしている人)同士で気になることや、日頃の悩みなどお話ししてみませんか。ケアラーならどなたでも大歓迎です。日時:11月14日(火)午後2時~3時場所:八潮地域センター 集会室3(八潮5‐10‐27)申込はこちらからhttps://t.co/o3gHL19LV4 pic.twitter.com/fjSXL1Eg3D— 品川区 (@shinagawacity) October 17, 2023

@shinagawacity: 話(わ)!輪(わ)!しながわ!みんなと区長のタウンミーティングの参加者を募集中です。「誰もが生きがいを感じ、自分らしく暮らしていける品川」の実現に向けて、区長と共に語りませんか。詳細はこちら

話(わ)!輪(わ)!しながわ!みんなと区長のタウンミーティングの参加者を募集中です。「誰もが生きがいを感じ、自分らしく暮らしていける品川」の実現に向けて、区長と共に語りませんか。詳細はこちら https://t.co/jqXBoXqUSJ— 品川区 (@shinagawacity) October 16, 2023

@shinagawacity: 【国保基本健診・後期高齢者健康診査を受けましょう】品川区国保に加入している40歳以上の方、後期高齢者医療制度加入の方は、無料で受診できます。 受診には受診券・問診票・健康保険証が必要です。 受診券がお手元にない場合は、国保医療年金課保健指導係(03-5742-6902)へお電話ください。

【国保基本健診・後期高齢者健康診査を受けましょう】品川区国保に加入している40歳以上の方、後期高齢者医療制度加入の方は、無料で受診できます。受診には受診券・問診票・健康保険証が必要です。受診券がお手元にない場合は、国保医療年金課保健指導係(03-5742-6902)へお電話ください。— 品川区 (@shinagawacity) October 16, 2023

Top
Skip to toolbar