東村山便り

暮らし・しごと応援センターの相談員が、生活上の不安や困りごとに対し、状況に応じたアドバイスや支援をします。 日時:3月18日(火)午前9時~正午、午後1時~5時 ※受け付けは午後4時まで 場所;大井第一地域センター(南大井1-12-6) 対象:区内在住の方

暮らし・しごと応援センターの相談員が、生活上の不安や困りごとに対し、状況に応じたアドバイスや支援をします。日時:3月18日(火)午前9時~正午、午後1時~5時 ※受け付けは午後4時まで 場所;大井第一地域センター(南大井1-12-6)対象:区内在住の方— 品川区 (@shinagawacity) March 13, 2025

\今週日曜日(3/16)まで/ 🚃しながわ鉄道デジタルスタンプラリー🚃 大好評のデジタルスタンプラリーもいよいよ今週の日曜日まで。2つ以上のスタンプでオリジナルグッズをGETできるので気軽に始められます。 春のお散歩がてら楽しんでみては🌸 詳しくは🔻 shinagawa-kanko.or.jp/event/stamprai… #鉄道…

\今週日曜日(3/16)まで/🚃しながわ鉄道デジタルスタンプラリー🚃大好評のデジタルスタンプラリーもいよいよ今週の日曜日まで。2つ以上のスタンプでオリジナルグッズをGETできるので気軽に始められます。春のお散歩がてら楽しんでみては🌸詳しくは🔻https://t.co/JQpd7zN4Ti…#鉄道… pic.twitter.com/Clico7KcQE— しながわ観光協会(東京 品川のおでかけ情報) (@shinagawakanko) March 13, 2025

🚃三江線マルシェ 廃線となったJR三江線の駅舎などを活用したマルシェです✨ おいしい食べ物、神楽の上演、レールバイクの体験などなど楽しめる内容が盛りだくさん! 📅3/16(日) 10:00~15:00 📍旧石見川本駅(邑智郡川本町川本) 詳しくは🔻 kawamoto-kankou.jp/info/2025/post…

🚃三江線マルシェ廃線となったJR三江線の駅舎などを活用したマルシェです✨おいしい食べ物、神楽の上演、レールバイクの体験などなど楽しめる内容が盛りだくさん!📅3/16(日) 10:00~15:00📍旧石見川本駅(邑智郡川本町川本)詳しくは🔻https://t.co/8snfJjpKOu https://t.co/XcTCLFRvzv— なつかしの国石見(いわみ)【公式】 (@shimane_iwami) March 12, 2025

🚶4/26(土) ガイドしながわ 「ガイドと歩く 陽春の品川三宿」🚶 知れば知るほど奥の深い昔の品川。エリアに精通したガイドとまち歩きを楽しんでみては。 shinagawa-kanko.or.jp/event/guide-sa… #まち歩き #品川区

🚶4/26(土) ガイドしながわ「ガイドと歩く 陽春の品川三宿」🚶知れば知るほど奥の深い昔の品川。エリアに精通したガイドとまち歩きを楽しんでみては。https://t.co/iqNy48WZ2j#まち歩き #品川区 pic.twitter.com/WYpOvFMMm9— しながわ観光協会(東京 品川のおでかけ情報) (@shinagawakanko) March 12, 2025

【百日咳が増えています】 全国的に患者発生報告が増加しており、都内でも2025年に入ってから急速に増えています。 咳症状が出始めた発症早期から、咳がでている間は感染力が強く、流行が拡大する可能性もあるため、十分な注意が必要です。 詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenk… #百日咳 #品川区

【百日咳が増えています】全国的に患者発生報告が増加しており、都内でも2025年に入ってから急速に増えています。咳症状が出始めた発症早期から、咳がでている間は感染力が強く、流行が拡大する可能性もあるため、十分な注意が必要です。詳細はこちらhttps://t.co/4GUGTqNizh#百日咳 #品川区— 品川区 (@shinagawacity) March 12, 2025

島根県無形民俗文化財 益田糸操り人形 グラントワ定期公演  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 🗓️3/16(日)開場13時/開演13時30分 📍島根県芸術文化センター「グラントワ」小ホール くわしくは🔻 grandtoit.jp/event/5450

島根県無形民俗文化財益田糸操り人形 グラントワ定期公演 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄🗓️3/16(日)開場13時/開演13時30分📍島根県芸術文化センター「グラントワ」小ホールくわしくは🔻https://t.co/Ifmanypm9E pic.twitter.com/O6zr3xNXqH— なつかしの国石見(いわみ)【公式】 (@shimane_iwami) March 11, 2025

\本日公開🤩/ 御朱印マニアも必見!島根で始める「御城印」コレクション 島根県公式観光情報サイト「しまね観光ナビ」で新規特集を公開しました❗️ kankou-shimane.com/pickup/71089.h… 御城印のほか、登閣できるお城や散策ができる城跡などもご紹介していますので、ぜひお出かけください☺️

\本日公開🤩/御朱印マニアも必見!島根で始める「御城印」コレクション島根県公式観光情報サイト「しまね観光ナビ」で新規特集を公開しました❗️https://t.co/gRZVAGVGlK御城印のほか、登閣できるお城や散策ができる城跡などもご紹介していますので、ぜひお出かけください☺️— なつかしの国石見(いわみ)【公式】 (@shimane_iwami) March 11, 2025

14年前の東日本大震災では首都圏で多くの帰宅困難者が発生しました。発災後すぐに帰宅しようとするのは危険なだけでなく救出救助活動の妨げとなります。発災時は「一斉帰宅の抑制」にご協力ください。 「品川区帰宅困難者対策リーフレット」で日頃の備えを確認しましょう。 city.shinagawa.tokyo.jp/PC/bosai/bosai…

14年前の東日本大震災では首都圏で多くの帰宅困難者が発生しました。発災後すぐに帰宅しようとするのは危険なだけでなく救出救助活動の妨げとなります。発災時は「一斉帰宅の抑制」にご協力ください。「品川区帰宅困難者対策リーフレット」で日頃の備えを確認しましょう。https://t.co/Quvbxp8A8l pic.twitter.com/NyOatFEpwR— 品川区 (@shinagawacity) March 11, 2025

Top
ツールバーへスキップ