Author Archives: 津山観光WEB【公式】

【期間限定】岡山甘栗のペースト使用!秋限定「津山ロール」を発売中!(2025年)

栗を使用した津山ロール秋バージョンが2年ぶりに復活します!津山産小麦「ふくほのか」100%の生地で作ったご当地スイーツ「津山ロール」の2025秋バージョンが発売されました。津山市、鏡野町、美咲町の8店それぞれが、秋の味覚「岡山甘栗」のペーストをふんだんに使用して、秋を感じる一品に仕上げています。販売期間は、栗終了までとなっていますので、お早めにお買い求めください。販売期間: 2025年10月11日…

「牛魔王秋の陣」開催!

牛肉の秋文化庁認定100年フード「津山の牛肉料理」津山市内の店舗がこだわった牛肉料理を秋の津山城でお楽しみください。日時2025年11月15日(土)~11月16日(日) 10:00~15:00場所津山城(鶴山公園) 津山市山下135入園料大人(高校生以上)310円、中学生以下無料問合せ先津山市観光協会 0868-22-3310WEBサイト牛魔王秋の陣ページ注意事項等飲食は別途有料です。関連リンク津…

津山まなびの鉄道館 8月11日(月・祝)のイベントについて

津山まなびの鉄道館8月11日(月・祝)〇「まなびの転車台実演」は実施する予定です。 時  間: 12時前~ ・ 15時前~ 使用車両: キハ181※天候等、諸事情により、急遽イベントの変更・中止する場合がございます。 本日、雨天のため、変更・中止の可能性があります。 変更・中止等がありましたら、随時こちらでお知らせいたします。キハ181のヘッドマークを取り換える作業は実施しますのでご見学いただけま…

第11回ナイトミュージアム(2025年)

つやま自然のふしぎ館 夏季特別企画行事毎年、大人気の「ナイトミュージアム」が今年も開催!!真っ暗な館内を、懐中電灯を持って散策。あの動物たちが、暗闇の中で目を光らせています!昼間とはまた違った雰囲気のナイトミュージアムをぜひ味わってください!日時2025年8月9日(土)~8月17日(日) 18:00~21:00(入館は20:30まで)場所つやま自然のふしぎ館 津山市山下98-1参加費大人(高校生以…

「おかやまハレいろキャンペーン2025」

「アート」と「食」をメインテーマとして、全県的な観光キャンペーンを開催!1 キャンペーン期間  令和7年7月19日(土)~10月31日(金)2 キャッチフレーズ等 「こころ晴ればれ おかやまの旅」3 期間中の主な企画(1)アートに関する企画・森の芸術祭の恒久設置作品を巡るアート周遊バス (2)その他・AI音声キャラクターによるガイドで県内を巡るデジタルスタンプラリー・観光列車「SAKU美SAKU楽…

つやま子ども観光ガイド育成塾

津山城のひみつ今年度は津山城をテーマに開催します。津山の素晴らしい文化財などの歴史を見て、聞いて、調べて、観光ガイドにチャレンジしてみましょう!「歴史が好き」「津山が好き」な小学生のみなさん、一緒に新しい発見をしましょう!日時①津山城の歴史を探る 8月7日(木) 8:45~11:00②津山城の説明文を考えよう! 8月24日(日) 9:00~12:00③津山城の観光ガイドに挑戦 9月14日(日) 9…

第2回シティロゲin津山

今年も津山市で『シティロゲ』を開催!!歴史的な街並みの岡山県津山市で開催します!歴史ある建造物や文化財を巡り、地元のグルメを堪能しましょう!シティロゲとは?通常のロゲイニングは、参加者(チーム)が山野に設置された複数のチェックポイントを、制限時間内にできるだけ高得点になるように回ることを目指す競技ですが、シティロゲイニングは、フィールドを街に移して観光などの要素を取り入れた、新しい「スポーツ×観光…

『円華紋・御朱印』作り~お抹茶、お菓子付き~

プログラム説明円華紋の紋様はお選びいただけます。出来上がった作品は額に入れて飾ったり、御朱印帳に貼っていただけます。ご希望の方には文字、印等を入れさせていただきます。静寂の中、無心になり心穏やかになれる時間を持たれてはいかがでしょうか。参加費(税込)1,000円プログラム行程表集合場所愛染寺(住所:津山市西寺町98)開始時間9:00~16:00所要時間30分程度駐車場  あり(7台)当日の持ち物な…

2025 春の「みまさかスローライフ列車」

春の「みまさかスローライフ列車」が令和7年5月10日(土)及び5月11日(日)に運行します。主な停車駅では地元の方によるおもてなしなどが行われます。 1.日 時  令和7年5月10日(土)、5月11日(日)(1)往路 津山駅 11:50発 ⇒ 那岐駅 14:32着(2)復路 那岐駅 15:08発 ⇒ 津山駅 16:35着   ※那岐駅~智頭駅間は、同じ車両を継続して臨時列車(全車自由席)として運転…

Top
Skip to toolbar