【大井第二地区合同イベント開催】総合防災訓練と区民まつりの合同イベント「防×祭-BOUSAI-」を開催します。どなたでも参加することができますので、ぜひご参加ください。日時:9月27日(土)午後1時~7時(防災イベントは午後3時まで)会場:西大井広場公園※雨天中止 #しあわせ多彩区— 品川区 (@shinagawacity) Sep 24, 2025…
【戸籍の振り仮名記載に関する特設会場 臨時閉庁のお知らせ】 臨時閉庁期間:9月25日(木)~29日(月) 期間中、振り仮名記載についての相談・届出をされる場合は、区役所議会棟3階戸籍住民課までお越しください。 詳細はこちら
【戸籍の振り仮名記載に関する特設会場 臨時閉庁のお知らせ】臨時閉庁期間:9月25日(木)~29日(月)期間中、振り仮名記載についての相談・届出をされる場合は、区役所議会棟3階戸籍住民課までお越しください。詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/p…— 品川区 (@shinagawacity) Sep 24, 2025…
【 #エコルとごし 「ごみ分別とリサイクルを学ぼう」参加者募集】 品川区資源化センターに運ばれてくるごみの現状を知り、正しいごみ分別とリサイクルの重要性を学んでみませんか 日時:10月25日(土)午前10時~11時 会場:品川区立環境学習交流施設エコルとごし 詳細はこちら
【 #エコルとごし 「ごみ分別とリサイクルを学ぼう」参加者募集】品川区資源化センターに運ばれてくるごみの現状を知り、正しいごみ分別とリサイクルの重要性を学んでみませんか日時:10月25日(土)午前10時~11時会場:品川区立環境学習交流施設エコルとごし詳細はこちら ecoru-togoshi.jp/event/works…— 品川区 (@shinagawacity) Sep 23, 2025…
【不妊不育等相談事業のご案内】 妊娠を望む方、不妊・不育症等に悩む方を対象とした相談事業を開始します。相談はオンラインツール(Zoom)を利用し、不妊ピア・カウンセラーがオンラインによる通話、面接でご相談を伺います。 詳細はこちら #しあわせ多彩区
【不妊不育等相談事業のご案内】妊娠を望む方、不妊・不育症等に悩む方を対象とした相談事業を開始します。相談はオンラインツール(Zoom)を利用し、不妊ピア・カウンセラーがオンラインによる通話、面接でご相談を伺います。詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/k… #しあわせ多彩区— 品川区 (@shinagawacity) Sep 23, 2025…
【本日9月23日は「手話言語の国際デー」です】 区では、手話言語の国際デーに合わせて、区内12橋梁を青色にライトアップします。ぜひお立ち寄りください。 詳細はこちら #品川区 #しながわ #手話言語の国際デー #しあわせ多彩区
【本日9月23日は「手話言語の国際デー」です】区では、手話言語の国際デーに合わせて、区内12橋梁を青色にライトアップします。ぜひお立ち寄りください。詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/k… #品川区 #しながわ #手話言語の国際デー #しあわせ多彩区— 品川区 (@shinagawacity) Sep 23, 2025…
【エキュート品川20周年イベント開催】 普段お店でしか味わえない品川の人気商品が勢揃いします。ぜひお立ち寄りください。 日程:9月24日(水)~10月5日(日) 時間:午前10時~午後10時(日・祝午後8時30分、最終日は午後7時まで) 会場:エキュート品川 詳細はこちら
【エキュート品川20周年イベント開催】普段お店でしか味わえない品川の人気商品が勢揃いします。ぜひお立ち寄りください。日程:9月24日(水)~10月5日(日)時間:午前10時~午後10時(日・祝午後8時30分、最終日は午後7時まで)会場:エキュート品川詳細はこちら shoren.shinagawa.or.jp/event…— 品川区 (@shinagawacity) Sep 22, 2025…
【第2回外国人採用・定着セミナー開催】 ~外国人材の本音と実状にふれる~ 「日本で働く外国人材とのリアルトーク&交流会」を開催します。 日時:10月3日(金)午後3時~5時 詳細はこちら #しあわせ多彩区 #外国人 #採用 #セミナー
【第2回外国人採用・定着セミナー開催】~外国人材の本音と実状にふれる~「日本で働く外国人材とのリアルトーク&交流会」を開催します。日時:10月3日(金)午後3時~5時詳細はこちら mics.city.shinagawa.tokyo.jp… #しあわせ多彩区 #外国人 #採用 #セミナー— 品川区 (@shinagawacity) Sep 22, 2025…
【差別のない社会を実現しましょう】 平成28年から令和元年までに、差別を解消するための4つの法律が施行されました。 ・障害者差別解消法 ・ヘイトスピーチ解消法 ・部落差別解消推進法 ・アイヌ施策推進法 これらの法律の趣旨を理解して差別のない社会を実現しましょう。
【差別のない社会を実現しましょう】平成28年から令和元年までに、差別を解消するための4つの法律が施行されました。・障害者差別解消法・ヘイトスピーチ解消法・部落差別解消推進法・アイヌ施策推進法これらの法律の趣旨を理解して差別のない社会を実現しましょう。— 品川区 (@shinagawacity) Sep 21, 2025…
【食事・栄養相談 開催】 日時:9月26日(金)、27日(土) 両日正午~午後4時 会場:イトーヨーカドー大井町店 参加費:無料 ※事前申込不要 ※塩分測定を希望される方は汁物(味噌汁など)をご持参ください。 #しあわせ多彩区
【食事・栄養相談 開催】日時:9月26日(金)、27日(土) 両日正午~午後4時会場:イトーヨーカドー大井町店参加費:無料※事前申込不要※塩分測定を希望される方は汁物(味噌汁など)をご持参ください。 #しあわせ多彩区— 品川区 (@shinagawacity) Sep 21, 2025…
【秋の品川区交通安全運動 9月30日まで実施中】 車や自転車に乗る方は、歩行者優先を心がけましょう。歩行者の方は、「信号を守る、道路を渡るときは横断歩道を利用する」といった基本的な交通ルールを今一度確認しましょう。一人ひとりが交通ルールを守り、交通事故防止に努めてください。
【秋の品川区交通安全運動 9月30日まで実施中】車や自転車に乗る方は、歩行者優先を心がけましょう。歩行者の方は、「信号を守る、道路を渡るときは横断歩道を利用する」といった基本的な交通ルールを今一度確認しましょう。一人ひとりが交通ルールを守り、交通事故防止に努めてください。— 品川区 (@shinagawacity) Sep 21, 2025…