『夜のよりみち』開催しますこれまでの経験や興味のあること、これからやりたいことや、いつかできそうなことを、シニア・プレシニア世代の方同士でお話しませんか。※申込は本日締切日時:3月19日(水)午後6時30分~8時 場所:ターニーベーカリーカフェ 詳細はこちら https://t.co/YDSf46Iqkj pic.twitter.com/ZTsOZHA15F— 品川区 (@shinagawacity) March 13, 2025
…
暮らし・しごと応援センターの相談員が、生活上の不安や困りごとに対し、状況に応じたアドバイスや支援をします。 日時:3月18日(火)午前9時~正午、午後1時~5時 ※受け付けは午後4時まで 場所;大井第一地域センター(南大井1-12-6) 対象:区内在住の方
暮らし・しごと応援センターの相談員が、生活上の不安や困りごとに対し、状況に応じたアドバイスや支援をします。日時:3月18日(火)午前9時~正午、午後1時~5時 ※受け付けは午後4時まで 場所;大井第一地域センター(南大井1-12-6)対象:区内在住の方— 品川区 (@shinagawacity) March 13, 2025
…
【百日咳が増えています】 全国的に患者発生報告が増加しており、都内でも2025年に入ってから急速に増えています。 咳症状が出始めた発症早期から、咳がでている間は感染力が強く、流行が拡大する可能性もあるため、十分な注意が必要です。 詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenk… #百日咳 #品川区
【百日咳が増えています】全国的に患者発生報告が増加しており、都内でも2025年に入ってから急速に増えています。咳症状が出始めた発症早期から、咳がでている間は感染力が強く、流行が拡大する可能性もあるため、十分な注意が必要です。詳細はこちらhttps://t.co/4GUGTqNizh#百日咳 #品川区— 品川区 (@shinagawacity) March 12, 2025
…
14年前の東日本大震災では首都圏で多くの帰宅困難者が発生しました。発災後すぐに帰宅しようとするのは危険なだけでなく救出救助活動の妨げとなります。発災時は「一斉帰宅の抑制」にご協力ください。 「品川区帰宅困難者対策リーフレット」で日頃の備えを確認しましょう。 city.shinagawa.tokyo.jp/PC/bosai/bosai…
14年前の東日本大震災では首都圏で多くの帰宅困難者が発生しました。発災後すぐに帰宅しようとするのは危険なだけでなく救出救助活動の妨げとなります。発災時は「一斉帰宅の抑制」にご協力ください。「品川区帰宅困難者対策リーフレット」で日頃の備えを確認しましょう。https://t.co/Quvbxp8A8l pic.twitter.com/NyOatFEpwR— 品川区 (@shinagawacity) March 11, 2025
…
東日本大震災発生から、14年が経過しました。この大震災で亡くなられた方々を追悼するとともに、被災された地域の復興を願い、3月11日午後2時46分から1分間の黙とうを行います。皆さまのご協力をお願いします。 なお、黙とうについては、防災行政無線でもお知らせします。
東日本大震災発生から、14年が経過しました。この大震災で亡くなられた方々を追悼するとともに、被災された地域の復興を願い、3月11日午後2時46分から1分間の黙とうを行います。皆さまのご協力をお願いします。なお、黙とうについては、防災行政無線でもお知らせします。— 品川区 (@shinagawacity) March 11, 2025
…
【広報しながわ最新号(3月11日号)を発行しました】 city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/…
【広報しながわ最新号(3月11日号)を発行しました】https://t.co/JiSYnpkPgu pic.twitter.com/Ba45N1j53g— 品川区 (@shinagawacity) March 11, 2025
【職員採用試験】 特別区職員Ⅰ類採用試験の申込受付中。締切は3月24日(日)まで。 特別区の職員として、一緒に働きましょう。たくさんのご応募お待ちしております。また、区内ふれあい掲示板に品川区職員採用ポスター掲示中ですのでご確認ください 詳細はこちら union.tokyo23city.lg.jp/jinji/jinjiiin… #特別区職員
【職員採用試験】特別区職員Ⅰ類採用試験の申込受付中。締切は3月24日(日)まで。特別区の職員として、一緒に働きましょう。たくさんのご応募お待ちしております。また、区内ふれあい掲示板に品川区職員採用ポスター掲示中ですのでご確認ください詳細はこちらhttps://t.co/T3uSN2ab6n#特別区職員 pic.twitter.com/6sx8RdnFA8— 品川区 (@shinagawacity) March 11, 2025
…
『夜のよりみち』開催 これまでの経験や興味のあること、これからやりたいことや、いつかできそうなことを、シニア・プレシニア世代の方同士でお話しませんか。 日時:3月19日(水)午後6時30分~8時 場所:ターニーベーカリーカフェ 対象者:70歳未満の区民 詳細はこちら shinashakyo.jp/event/2025/02/…
『夜のよりみち』開催これまでの経験や興味のあること、これからやりたいことや、いつかできそうなことを、シニア・プレシニア世代の方同士でお話しませんか。日時:3月19日(水)午後6時30分~8時 場所:ターニーベーカリーカフェ 対象者:70歳未満の区民詳細はこちらhttps://t.co/YDSf46Iqkj pic.twitter.com/K4kVM9478i— 品川区 (@shinagawacity) March 10, 2025
…
~一人で悩まないでください。~ 3月は自殺対策強化月間です。品川区では、3月を自殺対策強化月間として、普及啓発に取り組んでいます。あなたの悩み聞かせてください。 詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenk… #いのち支える #相談しよう #自殺対策啓発 #自殺対策強化月間
~一人で悩まないでください。~ 3月は自殺対策強化月間です。品川区では、3月を自殺対策強化月間として、普及啓発に取り組んでいます。あなたの悩み聞かせてください。詳細はこちらhttps://t.co/uNCRI9RPt2#いのち支える #相談しよう #自殺対策啓発 #自殺対策強化月間 pic.twitter.com/pDuCQHgpFj— 品川区 (@shinagawacity) March 10, 2025
…
【東京消防庁からのお知らせ】 火災期と呼ばれる12月から3月まではストーブ火災による死者が急増します。ストーブの近くに燃えやすい物を置かない等の出火防止対策と、住宅用火災警報器・住宅用消火器等を設置し、火災の被害を最小限に抑えましょう。 詳細はこちら tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/kasai/hous…
【東京消防庁からのお知らせ】火災期と呼ばれる12月から3月まではストーブ火災による死者が急増します。ストーブの近くに燃えやすい物を置かない等の出火防止対策と、住宅用火災警報器・住宅用消火器等を設置し、火災の被害を最小限に抑えましょう。詳細はこちらhttps://t.co/pzr1eksGjL pic.twitter.com/1CJm1hTGyY— 品川区 (@shinagawacity) March 10, 2025
…