【品川区×ユニクロ五反田TOC店】ユニクロ五反田TOC店にて、リニューアル1周年イベントが開催‼9月12日(金)より、ユニクロ五反田 TOC 店限定✨品川区都市ブランドデザインTシャツ・バックが発売されます👕●Tシャツ 1,990円(税込)●トートバック 2,490円(税込)●ミニトートバック 1,990円(税込)9月13日(土)は、品川区とのコラボイベント‼しながわ観光大使見習い「ハタチの龍馬」グリーティング、品川区と協定を結ぶ高知県の「木育」など✨皆様ぜひお越しください😊詳細⏩ iko-yo….
2025津山城もみじまつり
津山城もみじまつり~故郷の魅力を再発見する秋。~イベント詳細などは津山城もみじまつりホームページにて随時お知らせします。日時2025年11月15日(土)~11月24日(月・祝)場所津山城(鶴山公園) 津山市山下135入園料大人(高校生以上)310円、中学生以下無料問合せ先津山城もみじまつり実行委員会事務局 0868-22-3310WEBサイト津山城もみじまつりホームページ注意事項等詳細はホームペー…
🍁神々が集う、島根の秋🍁 神在祭・紅葉・石見神楽・美食で心満たされる旅へ 石見地域では、古来より伝わる迫力の #石見神楽 が、太鼓と舞で夜を彩ります✨ 📌 詳しくは「しまね観光ナビ」特集記事をチェック👇
🍁神々が集う、島根の秋🍁神在祭・紅葉・石見神楽・美食で心満たされる旅へ石見地域では、古来より伝わる迫力の #石見神楽 が、太鼓と舞で夜を彩ります✨📌 詳しくは「しまね観光ナビ」特集記事をチェック👇 kankou-shimane.com/pickup/75…— なつかしの国石見(いわみ)【公式】 (@shimane_iwami) Sep 10, 2025…
【品川アーティスト展2025開催】 日時:9月13日(土)・14日(日) 午前11時~午後5時30分 会場:きゅりあん 作品展示、ワークショップなど盛りだくさん。 詳細はこちら #しあわせ多彩区
【品川アーティスト展2025開催】日時:9月13日(土)・14日(日) 午前11時~午後5時30分会場:きゅりあん作品展示、ワークショップなど盛りだくさん。詳細はこちら shinagawa-culture.or.jp/supp… #しあわせ多彩区— 品川区 (@shinagawacity) Sep 10, 2025…
本日10日午前10時より、区長定例記者会見を行います。 会見の様子は区公式YouTubeで生配信します。今回は区の施策についてのご説明となりますので、ぜひご覧ください。 9月10日(水) 午前10時~10時40分ごろ
本日10日午前10時より、区長定例記者会見を行います。 会見の様子は区公式YouTubeで生配信します。今回は区の施策についてのご説明となりますので、ぜひご覧ください。 9月10日(水) 午前10時~10時40分ごろyoutube.com/@ShinagawaNetTV/…— 品川区 (@shinagawacity) Sep 9, 2025…
【レールバイクまつりin石見川本駅】 【開催日時】令和7年9月21日(日) 10:00〜15:00 【会場】石見川本駅 【内容】 ・レールバイク運行 ・販売コーナー(三江線グッズ) ・駅マルシェ ぜひ足を運んでみてください✨ ▼詳細はこちら kawamoto-kankou.jp/railbike/
【レールバイクまつりin石見川本駅】【開催日時】令和7年9月21日(日) 10:00〜15:00【会場】石見川本駅【内容】・レールバイク運行・販売コーナー(三江線グッズ)・駅マルシェぜひ足を運んでみてください✨▼詳細はこちらkawamoto-kankou.jp/railbike/— なつかしの国石見(いわみ)【公式】 (@shimane_iwami) Sep 9, 2025…
【税務課からのお知らせ】 住民税の納め忘れはありませんか。 令和7年度特別区民税・都民税・森林環境税の普通徴収第2期の納期限は9月1日(月)でした。 まだ納付が済んでいない方は財産調査や行政処分の対象になります。至急ご確認ください。 詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/p… #品川区
【税務課からのお知らせ】住民税の納め忘れはありませんか。令和7年度特別区民税・都民税・森林環境税の普通徴収第2期の納期限は9月1日(月)でした。まだ納付が済んでいない方は財産調査や行政処分の対象になります。至急ご確認ください。詳細はこちらcity.shinagawa.tokyo.jp/PC/p…#品川区— 品川区 (@shinagawacity) Sep 9, 2025…
【東京消防庁からのお知らせ】 本日9月9日(火)は「救急の日」。大切な命を救うため、心肺蘇生法やAEDの取扱い等を学び、救急隊が来るまでに自分のできる応急手当等を行うことが大切です。救命講習等に参加し、応急手当に関する知識と技術を身に付けましょう。 詳細はこちら tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/ky…
【東京消防庁からのお知らせ】本日9月9日(火)は「救急の日」。大切な命を救うため、心肺蘇生法やAEDの取扱い等を学び、救急隊が来るまでに自分のできる応急手当等を行うことが大切です。救命講習等に参加し、応急手当に関する知識と技術を身に付けましょう。詳細はこちらtfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/ky…— 品川区 (@shinagawacity) Sep 9, 2025…