Author Archives: @shinagawacity

【伝統工芸の実演「和裁」開催】 職人技を間近で見られるチャンスです。 日時:7月4日(金) 午前10時~午後1時・午後2時~4時 会場:環境学習交流施設エコルとごし 実演者:釼持 博(品川区伝統工芸保存会会員) 費用:無料 詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sang… #品川区 #伝統工芸 #和裁

【伝統工芸の実演「和裁」開催】職人技を間近で見られるチャンスです。日時:7月4日(金) 午前10時~午後1時・午後2時~4時会場:環境学習交流施設エコルとごし実演者:釼持 博(品川区伝統工芸保存会会員)費用:無料詳細はこちらhttps://t.co/wLuVZo5n1L#品川区 #伝統工芸 #和裁— 品川区 (@shinagawacity) July 3, 2025

【絵本読み聞かせ講座開催】 絵本の読み聞かせの技術を身につけながら、認知機能や心身の健康の維持・向上に取り組みます。 申込方法:東京都健康長寿医療センターへ電話(080-4862-7270) 申込期限:8月1日(金) 詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenk… #認知症予防 #しあわせ多彩区

【絵本読み聞かせ講座開催】絵本の読み聞かせの技術を身につけながら、認知機能や心身の健康の維持・向上に取り組みます。申込方法:東京都健康長寿医療センターへ電話(080-4862-7270)申込期限:8月1日(金)詳細はこちらhttps://t.co/yvUQL4QPAJ#認知症予防 #しあわせ多彩区 pic.twitter.com/iLB4bJwWLu— 品川区 (@shinagawacity) July 3, 2025

【ホッケー教室参加者募集中】 大井ホッケー場で親子で楽しく体験できるホッケー教室です。夏休みの思い出にホッケー体験いかがですか。 日時:7月26日(土)午前9時45分~11時30分 会場:大井ホッケー競技場 申込期限:7月15日(火) 詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/20240401162710… #ホッケー教室 #品川区

【ホッケー教室参加者募集中】大井ホッケー場で親子で楽しく体験できるホッケー教室です。夏休みの思い出にホッケー体験いかがですか。日時:7月26日(土)午前9時45分~11時30分会場:大井ホッケー競技場申込期限:7月15日(火)詳細はこちらhttps://t.co/QQmjJhR2Zn#ホッケー教室 #品川区 pic.twitter.com/LNq9q6nNfW— 品川区 (@shinagawacity) July 3, 2025

【しながわ区民公園プール利用案内】 7月10日(木)~9月14日(日)までしながわ区民公園屋外プールを開放します。 なお、混雑が予想される一部日程について、予約専用サイトによる事前申込を行います。 詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sang… #品川区 #しながわ区民公園 #区民公園 #プール #屋外プール

【しながわ区民公園プール利用案内】7月10日(木)~9月14日(日)までしながわ区民公園屋外プールを開放します。なお、混雑が予想される一部日程について、予約専用サイトによる事前申込を行います。詳細はこちらhttps://t.co/qfE34qkFP5#品川区 #しながわ区民公園 #区民公園 #プール #屋外プール— 品川区 (@shinagawacity) July 3, 2025

【戸籍に記載される振り仮名の通知書を送付します】 6月30日(月)以降、品川区に本籍がある方へ戸籍の振り仮名記載に関する通知ハガキを順次お送りします。 通知に記載された振り仮名が正しければ手続きは不要です。(その振り仮名が自動的に戸籍へ記載されます) 詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/procedure/p…

【戸籍に記載される振り仮名の通知書を送付します】6月30日(月)以降、品川区に本籍がある方へ戸籍の振り仮名記載に関する通知ハガキを順次お送りします。通知に記載された振り仮名が正しければ手続きは不要です。(その振り仮名が自動的に戸籍へ記載されます)詳細はこちらhttps://t.co/WPl8tgzupr pic.twitter.com/mCnZJFhN89— 品川区 (@shinagawacity) July 3, 2025

【夜のよりみち 開催】 これまでの経験や興味のあること、これからやりたいことや、いつかできそうなことを、シニア・プレシニア世代の方同士でお話しませんか。 日時:7月23日(水)午後6時30分~8時 会場:TIME SHARING五反田 対象:70歳未満の品川区民 詳細はこちら shinashakyo.jp/?post_type=eve…

【夜のよりみち 開催】これまでの経験や興味のあること、これからやりたいことや、いつかできそうなことを、シニア・プレシニア世代の方同士でお話しませんか。日時:7月23日(水)午後6時30分~8時 会場:TIME SHARING五反田対象:70歳未満の品川区民詳細はこちらhttps://t.co/tyEUcTig4D pic.twitter.com/iPnBsUMCLV— 品川区 (@shinagawacity) July 2, 2025

【認知症サポーター養成講座開催】 認知症の正しい知識と理解を深める認知症サポーター養成講座を開催します。 日時:8月7日(木)午前10時~11時40分 開催方法:オンライン(Zoom) 定員:50人(先着) 詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenk… #認知症サポーター #オレンジリング #しあわせ多彩区

【認知症サポーター養成講座開催】認知症の正しい知識と理解を深める認知症サポーター養成講座を開催します。日時:8月7日(木)午前10時~11時40分開催方法:オンライン(Zoom)定員:50人(先着)詳細はこちらhttps://t.co/k3bcGxRkjR#認知症サポーター #オレンジリング #しあわせ多彩区 pic.twitter.com/ywhGohwY9d— 品川区 (@shinagawacity) July 2, 2025

【JR目黒駅で輪の品マルシェ開催】 JR目黒駅みどりの窓口隣にて区内障害者就労施設の手作り製品を販売する「輪の品マルシェ」を開催します 日時: 7月5日(土)午前11時~午後7時 7月6日(日)午前11時~午後5時 詳細はこちら city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/kenk… #輪の品マルシェ #マルシェ #品川区 #品川

【JR目黒駅で輪の品マルシェ開催】JR目黒駅みどりの窓口隣にて区内障害者就労施設の手作り製品を販売する「輪の品マルシェ」を開催します日時: 7月5日(土)午前11時~午後7時 7月6日(日)午前11時~午後5時詳細はこちらhttps://t.co/EINuklDcPm#輪の品マルシェ #マルシェ #品川区 #品川 pic.twitter.com/5M2qDNRMdC— 品川区 (@shinagawacity) July 2, 2025

【マイナ保険証利用時に目視での本人確認が可能です】 マイナ保険証利用時に「顔認証」や「認証番号」での受付が難しい場合、医療機関・薬局等の受付スタッフが目視で本人確認を行うことも可能ですのでご安心ください。 本人確認を行った後、通常どおりの同意画面にお進みいただけます。

【マイナ保険証利用時に目視での本人確認が可能です】マイナ保険証利用時に「顔認証」や「認証番号」での受付が難しい場合、医療機関・薬局等の受付スタッフが目視で本人確認を行うことも可能ですのでご安心ください。本人確認を行った後、通常どおりの同意画面にお進みいただけます。 pic.twitter.com/QIbilAhb9a— 品川区 (@shinagawacity) July 2, 2025

【6月24日(火)から、iPhoneでのマイナンバーカード機能の提供が開始されました】 いつでもどこにいても、物理カードをかざすことなく、簡単・安全・便利にマイナポータルにアクセスできます。また、コンビニでの証明書取得も可能です。 詳細はこちら services.digital.go.jp/mynumbercard-i…

【6月24日(火)から、iPhoneでのマイナンバーカード機能の提供が開始されました】いつでもどこにいても、物理カードをかざすことなく、簡単・安全・便利にマイナポータルにアクセスできます。また、コンビニでの証明書取得も可能です。詳細はこちらhttps://t.co/YSpwtHT0pc— 品川区 (@shinagawacity) July 2, 2025

Top
ツールバーへスキップ